天理剣道クラブ

天理剣道クラブとは

天理剣道クラブは、天理市内の小学校に通う児童を中心に、就学前の幼児、中学生~社会人まで共に稽古をしています。 厳しさの中にも楽しみを持って、剣道を通して子供達は成長していきます。 武士道精神を受け継ぐ剣道は、姿勢を正し礼儀を重んじる事で、心身共に成長します。 興味のある方はお問い合わせ下さい。

道場訓

一、あいさつは元気よく
  大きな声ではっきりと
一、お父さん お母さんに感謝し
  尊敬しよう
一、自分にまけない
  心と体をきたえよう

稽古訓

大きく正しく
気合いを込めて
捨て身で打て
一気に打て

稽古時間

子供に剣道を習わせたいけど、子供が興味があるか解らない。剣道ってどんな稽古するんだろう?興味はあっても何からすれば良いのか解らない。多くの方が持つ不安です。実際の稽古を見学することで、子供も親しみを持ち、話をする事で多くの不安は解消されます。お気軽に見学へお越し下さい。
(稽古場に付き添っている保護者にお気軽にお声かけ下さい)

日曜日 天理大学 10:00〜11:00

水曜日 櫟本小学校 19:00〜21:00

金曜日 北中学校 19:00〜21:00

会費

◎小学生
2,000円/月(父母会で2ヶ月分を奇数月に徴収します)
会費内訳1,500円(連盟会費)・500円(父母会費)
◎中学生
3,000円/年(連盟準会員として連盟で徴収します)
◎高校生
4,000円/年(連盟準会員として連盟で徴収します)
◎一般
6,000円/年(連盟会員として連盟で徴収します)

父母会

天理剣道クラブは、指導者と父母会(教室生保護者)との共同運営となっております。
子供が天理剣道クラブへ入会すると自動的に保護者は父母会へ入会頂く事になります。
父母会は、日頃の稽古の時の旗の掲揚や、体育館の開閉、子供の出欠の確認などを、当番制で行います。
また、試合の時の付き添い、連盟行事のお手伝いなど、役割分担して行います。
保護者の皆さんにも、お忙しい中、出来る範囲でのお手伝いをお願いしております。ご協力の程、よろしくお願い致します。

よくあるご質問Q&A

Q1.
剣道で使う防具って高いの?全部揃えないとダメですか?
A1.
剣道の防具は安いものであれば、5万円代前後から揃えられます。しかし、初心者はまずは基本の稽古を行うので、防具は使いません。まずは動きやすい服装(ジャージなど)で、稽古に参加します。慣れてきたら胴着(羽織・袴)を着用します。防具を着けるのは
まだ先になります。また、貸し出しできる物がある場合は、借り物で稽古をしていただく場合もあります。慣れてきたらご自分の物を少しずつ購入する方が良いでしょう。
Q2.
子供の稽古に付き添いは必要ですか?
A2.
絶対条件ではありません。保護者も忙しいことが多いので、付き添いできない場合もあると思います。しかし、子供の成長を見届ける意味でも、できるだけ付き添っていただくようお願いいたします。子供たちは一生懸命稽古します。それを見守り、褒めてあげることで大きく成長します。
Q3.
稽古に行けない曜日があるのですが、お休みしても大丈夫ですか?
A3.
稽古は週に3回(水・金・日)あります。曜日によっては、どうしても都合のつかない方もおられます。行ける曜日の稽古に参加してください。
Q4.
父母会には絶対に入らないといけませんか?
A4.
天理剣道クラブは、剣道を教えていただく先生方と、子供達の世話をする父母会の共同運営で成り立っています。先生方もボランティアで指導を行い、それをサポートするのが父母会の役目です。皆さんで協力して運営をしておりますので、ご協力願います。
Q5.
何歳から稽古できますか?
A5.
天理剣道クラブとしては、正式な入会は小学生からとなります。未就学児は6最(年長さん)から体験稽古を受け付けています。正式な入会を小学生からとしているのは、先生の言うことをしっかりと聞き分けることが必要となるためです。
未就学児の間は、体験として稽古に参加し、小学生になってから、本格的な稽古を開始します。
Q6.
体験は小学生でもできますか?
A6.
はい、小学生でも体験は可能です。まずは体験して、子供が続けていけそうであれば、正式な入会を検討してください。

天理剣道クラブ規約