11/3習心館大会
少年の部、一般の部共に初戦敗退
11/17
みちのこ武道大会
小学生団体の部3位
中学生団体の部3位
11/17
まほろばふれあい剣道交流大会
65歳以上男性個人の部
3位松信照好
団体戦 ベスト8
11/3習心館大会
少年の部、一般の部共に初戦敗退
11/17
みちのこ武道大会
小学生団体の部3位
中学生団体の部3位
11/17
まほろばふれあい剣道交流大会
65歳以上男性個人の部
3位松信照好
団体戦 ベスト8
多くの小中学生がご参下さいました。ありがとうございました。
【2024.9.23】
国宝の拝殿で、全員が正式参拝をした後、道上宮司さま、並河市長御臨席のもと、湯浅先生と細田先生による形が奉納されました。
続いて小学生と中学生の試合が奉納され、優秀選手は、宮司さまから宮司賞を賜りました。
翌日の朝刊(読売新聞・奈良新聞)には大会の様子が大きく掲載されました。
これからも地域の伝統行事として、大切にして行きたいと思います。【2024.9.16】
藤田先生のコメント
5年ぶりの開催となりました。
野試合ならではの経験が出来ました。
勝ちたいと思う心はできてきたので 指導者共に頑張ります。
4月29日、京都審査会におかれまして、松信照好先生が六段に御昇段されました。
おめでとう御座います。
藤田先生のコメント
今回の試合は4年生が頑張れました。
全体的に攻めれるようにはなった気がします。しっかり経験積んで頑張って欲しいです。
▪️低学年団体戦
一回戦は大和青少年文化研修道場に勝ちました。
二回戦は生駒剣友会に、惜しくも破れました。
▪️高学年の部
一回戦は学園朝日町少年剣道クラブに2-1で勝ち
二回戦は耳成剣友会Aチームに1-1の代表戦で勝ち
三回戦で郡山剣道クラブAチームに2-0で負けてベスト16でした。
▪️個人戦
西村俊佑君が二回戦まで行きました!
⭐️藤田先生のコメント
やっと試合らしくなってきたかと思います。それでも厳しいようですが、まだまだなのが現実です。
しかし周りから褒めてもらえるような剣道に近づいてると、私は思ってます。
▪️中学生
個人
市川陽喜
団体
福原花音 中棄権 市川陽喜
▪️小学生
個人
渡邉一武
団体
川野慧 西村俊祐 今中亮平
中学団体 一回戦(福原 市川)
中学個人 二回戦(市川)
小学生団体 三回戦(川野慧 西村俊祐 今中亮平)
小学生個人 二回戦(渡邉一武)
🌸細田先生のコメント
「全体的に良かったですね。個々には色々有りますが、着実に成長していると思います」