4月4日(日)の天理大学での稽古はお休みとなります。
お間違いのないようにご注意願います。
交剣知愛4月・5月分をアップいたしました
交剣知愛4月・5月分をアップいたしました。
こちらでご確認ください。
会員の皆様へ
◎引き続き注意のお願いと日曜稽古再開について
皆様、日頃より当会の運営にご理解、ご協力賜り誠にありがとうございます。
3月1日に関西地区の緊急事態宣言が解除されたことに伴い、天理大学武道場の使用が許可されましたので3月14日より日曜稽古を再開いたします。
しかし、まだまだ油断は禁物です。引き続き日ごろからの体調管理、感染予防に努め、稽古時は高齢者の方共々に十分に気を付けてご参加ください。
【稽古時の注意点】
◎稽古時は換気と密にならないよう注意して1時間以内で行う。
◎稽古時は面マスク、シールドは必ず装着してください。
◎体調管理に気を付けて体調が悪いときは関係者に連絡の上、稽古自粛を。
◎稽古前、後の手洗い・うがい・手指消毒・検温は怠らないこと。
◎大きな発声は極力控え、鍔競合い、体当たりをできるだけ避ける。
◎少年剣道教室の稽古時間・内容は指導者が状況をふまえて決定する。
どうぞ宜しくお願い致します。
令和3年3月5日
天理市剣道連盟
会 長 湯浅 晃
理事長 細田至紀
3月15日(月)稽古お休みのお知らせ
3月15日(月)の稽古は、北中学校卒業式のために、お休みとなります。
お間違いのないよう、ご注意ください。
3月8日(月)より北中学校にて稽古になります
櫟本小学校の稽古は、3月3日(水)の稽古以降は、3月8日(月)より、北中学校へ変更になります。
月曜日・木曜日 19:00〜20:00少年剣道の部、20:00〜21:00一般の部で稽古を行います。
4月10日(土)より、櫟本小学校での稽古を再開いたします。
交剣知愛2月・3月分をアップいたしました
交剣知愛2月・3月分をアップいたしました。
こちらでご確認ください。
日曜日の稽古の当面お休みのお知らせ
日曜日の天理大学の稽古は、大阪の緊急事態宣言が解けるまでの間、当面はお休みとなります。
1/24(日)より、日曜日の稽古はお休みとなりますので、お間違いのないようご注意ください。
稽古再開の目処が立ちましたら、改めてご連絡いたします。
稽古休みのお知らせ
2月7日(日)の天理大学での稽古は、天理大学オープンキャンパスのため、お休みとなります。
お間違いのないようにご注意願います。
交剣知愛1月・2月分をアップしました
交剣知愛1月・2月分をアップいたしました。
こちらでご確認ください。
会員の皆様へ (当面の活動について)
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年より活動注意をお願いしてまいりましたが、変わらず厳しい状況が続いています。
奈良県剣道連盟から1月7日にコロナ禍の活動について注意を促す通知が発信されました。以下発信内容です。
全国的に新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大が起こっております。剣道界でも、奈良県外において大会、練成会、練習試合に参加することにより、クラスターが発生した事例がありました。つきましては学校や道場での活動で県外との練習試合、練成会などの交流を当分の間自粛していただきたく存じます。尚、普段の稽古も面マスク・シールドを着用の上、少人数で稽古時間は1時間以内で行う等、ガイドラインに従って感染防止に努めてください。また75歳以上の高齢者や基礎疾患のある方については、万一感染された場合の重症化リスクも高いことから、体調管理に万全の配慮をお願いします。以上。
どうか皆様、日ごろから感染防止に努め、体調管理には十分注意してください。
【稽古時の注意点】
◎高齢者の方、基礎疾患のある方は当分の間、対面稽古を自粛してください。
◎稽古時は換気と密にならないよう注意して1時間以内で行う。
◎稽古時は面マスク、シールドは必ず装着してください。
◎各自体調管理に気を付けて体調が悪いときは関係者に連絡の上、稽古自粛を。
◎稽古前、後の手洗い・うがい・手指消毒・検温は怠らないこと。
◎大きな発声は極力控え、対面稽古の際、鍔競合い、体当たりをできるだけ避ける。
◎少年剣道教室の稽古について、時間・内容は指導者が状況をふまえて決定する。
【稽古開始予定】
天大武道場1/17(日)・櫟本小学校1/13(水)・北中1/14(木)より行う予定です。
どうぞ宜しくお願い致します。
令和3年1月9日
天理市剣道連盟
会 長 湯浅 晃
理事長 細田至紀